診療案内

当院は内科・婦人科は予約制ではありません。
ご受診の際は直接ご来院ください。                             心療内科は完全予約制です。お電話にてご予約お願いします。

内科

✿診療体制について✿
診察の順番は、病状や診察・検査内容で前後することがございます。
従いまして、おひとりの診察時間が長くなることも考えられます。
また、往診や入院患者さんの対応で診療開始時間が遅れることがございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

みなさまが最善の医療を受けられるよう努めています

めまい、発熱、咳、発疹、浮腫、胸痛、腹痛、腰背部痛、関節痛、しびれ、倦怠感、不眠、不安、動悸、悪心、嘔吐、下痢、便秘、血尿、呼吸困難などの急性症状や、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満症などの生活習慣病に対し総合内科医(ジェネラリスト)として幅広く診療を行っています。患者さまの立場に立ち、体の不調だけでなく不安な気持ちに寄り添う医療を心がけております。

曜日6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
午前
9:00 – 12:00
中島
義博
中島
義博
中島
義博
中島
義博
新屋敷
辰郎
宮大Dr.
午後
14:00 – 17:30
※受付は17:20まで
中島
義博
中島
義博
中島
義博
中島
義博
新屋敷
辰郎
宮大Dr.

注意事項
※土曜日の午後は15時までの診療となります
※日曜日・祝祭日・年末年始・お盆は休診です。
※火曜日、水曜日は14時~15時の間は訪問診療で不在の場合があります。

婦人科

女性が安心して暮らせるように

更年期障害、妊婦健診、産褥健診、乳児健診、子宮がん検診などの女性が気になる症状について総合的にサポートいたします。

曜日6/16
6/17
6/18
6/19
6/20
6/21
午前
9:00 – 12:00
休診休診伊集院
雅子
休診伊集院
雅子
休診
午後
14:00 – 17:30
※受付は17:20まで
休診休診伊集院
雅子
休診伊集院
雅子
休診

注意事項
※土曜日は第2,第4のみの診療となります。
※土曜日午後は休診となります。
※日曜日・祝祭日・年末年始・お盆は休診です。
※第4水曜日の14時~15時半の間は3歳児健診に外出する為不在の場合があります。              ※年に数回午後から学校健診や保育園健診に外出する為不在の場合があります。                            ※毎週木曜日の婦人科外来は、宮崎大学医学部の山口先生の診療となります。
先生もご多忙のため、診察時間の変更等ございますのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

心療内科精神科

✿こどものこころとからだの相談✿                                     お子さんの気になることや育児のお悩みをご相談下さい。                         女性の専門医が診療を行います。                                   様々なこころとからだ、発達のことについてお子さんが安心して健やかに成長できるよう、小児科・児童精神科医の視点からお手伝いをします。

(診療日の案内)                                                                                                                                                                                                                                                                 6月の診療日 10日(9時~12時)・17日                                                              7月の診療日 1日・8日・15日・22日・29日                                                           8月の診療日 5日・12日・19日                                                                                 

《主な診療内容》                                                   落ち着きがない、癇癪、集団生活が苦手、イライラしやすい、眠れない、夜泣きが多い、不登校、朝起きられない、気になる癖がある、など。                                                 乳児湿疹、アトピー性皮膚炎、喘息のコントロール、学校検診で尿検査の精密検査(緊急受診の必要がないもの)など。                         1歳6か月健診、3歳健診、5歳健診などで指摘されたり、日常の中で発達に心配があるときなど、お気軽にご相談ください。                                              

特定扶養手当認定診断書のご依頼は心療内科までお問合せ下さい。                          (特定扶養手当認定診断書のご依頼は20歳未満まで行います)

《診療日》                                                   第2・4火曜日 14時~17時(完全予約制)                                     臨時に変更する場合がありますのでお電話でご確認ください。

《対象年齢》                                                  乳児~18歳未満                                  

《ご予約、お問い合わせ》                                            月曜~木曜(祝日を除く)営業時間内にお電話ください。                              受診時に発熱や咳など感染症症状がみられる場合は、必ずご連絡をお願いします。

《初診時にご持参いただくもの》                                         保険証、母子手帳、お薬手帳、学生は通知表                                                   ⦅特別児童扶養手当診断書希望の方⦆                                        保険証、母子手帳、お薬手帳、学校や放課後ディからの資料、報告書、療育手帳                                  発達検査(IQ)の結果通知証(児童相談所から発行または医療機関での結果)                          こどもの発達問診票、予診票(特別児童扶養手当診断書希望者)を事前に記入していただき、診察時ご持参下さい。                         こどもの発達問診票                                              

予診票(特別児童扶養手当診断書希望者) 

注意事項                                                     ※お問い合わせの内容によってはご回答にお日にちをいただく場合がございます。                                ※当院で発達検査や療育は行っていません。必要に応じて、外部での療育や発達検査をお勧めする場合があります。                        ※医師が必票と判断した場合は、他院で画像検査や脳波を受けていただく場合や専門施設をご紹介することがあります。                       ご了承くださいますようお願い申し上げます。

予防接種

無料(公費負担あり)

  • BCG
  • 五種混合
  • 四種混合
  • 三種混合
  • 二種混合
  • 小児用肺炎球菌ワクチン(プレベナー)
  • Hib(ヒブ)
  • 日本脳炎
  • ロタウイルス
  • MR
  • ポリオ
  • 水痘
  • B型肝炎
  • 成人用肺炎球菌ワクチン *
  • インフルエンザ *
  • 新型コロナウイルス*

* 市町村で補助の金額が変わります

有料(公費負担なし)

  • おたふくかぜ
  • A型肝炎
  • 成人用肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹
  • 狂犬病ワクチン
  • インフルエンザ
  • 新型コロナウイルス