施設基準

当院は保険医療機関の指定を受けています。

1.基本診療料に関する事項

施設基準受理番号算定開始年月日
療養病棟療養環境加算1(療養1)第3号平成24年 8月 1日
認知症ケア加算(認ケア)第20号令和 2年 4月 1日
診療録管理体制加算3(診療録3)第209号令和 3年12月 1日
データ提出加算(データ提)第173号令和 4年 1月 1日
療養病棟入院基本料1(療養入院)第125号令和 4年 2月 1日

当病棟は、51症の療養病棟で、療養病棟入院基本料1(20対1)の届出をしている病棟です。(49人の場合)

1日に12人以上の看護職員(看護師・准看護師)と5人以上の看護補助者が勤務しています。                 なお時間帯毎の配置は次の通りです。

〇朝9時~夕方17時まで、看護職員1人当たりの受け持ち患者数は7人以内、看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は17人以内です。                                                        〇夕方17時~朝9時までは看護職員1人当たりの受け持ち患者数は25人以内です。看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は49人以内です。

2.特掲診療料に関する事項

施設基準受理番号算定開始年月日
HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)(HPV)第22号平成22年 7月 1日
がん治療連携指導料(がん指)第299号平成26年 4月 1日
在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料(在医総管1)第630号平成28年 4月 1日
地域連携診療計画加算(地連計)第4号平成28年 8月 1日
運動器リハビリテーション料(Ⅱ)(運Ⅱ)第494号令和 6年 6月 1日
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(外在ベⅠ)第368号令和 6年 6月 1日
入院ベースアップ評価料19令和 7年 6月 1日
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)(脳Ⅲ)第248号令和元年10月 1日

3.保険外

施設基準受理番号算定開始年月日
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)(食)第813号平成15年10月 1日